【ブログ収益化】5記事✖️SEO対策0で月10万円を超えたWEBマーケティングの全てを公開

ブログ

 

Contents

【ブログ収益化】
たった5記事✖️SEO記事0で月10万円超え
僕がやったWEBマーケティングの全てを公開

こんにちは。
ワードプレスでそこそこ稼いでいる原と申します。

今日はちょっとWEB制作から横道を逸れてわりと多くご質問頂いている「ブログ収益化」のお話をさせていただきます。
ブログ収益化というよりはWEBマーケティングの話になるかもしれません。
これからブログ収益化に取り組む方に、収益化に向けて自分がやった工夫の全てをお伝えしたいと思います!

9月のブログ収益が初めて10万円を超えました!

こちらでもお伝えしていましたが、初めてブログでの収益が10万円を超えました!
これに対するご質問やアドバイスを求める声がかなりありましたので自分なりの行動を全て公開しようと思っています!

ブログ収益|内訳

①A8ネットの収益|39,439円

 


②他ASP(1)の収益|25000円くらい(下記画像は8月の未入金分も含んでいます)


③他ASP(2)の収益|50,646円

 


④アマゾンアソシエイトの収益|3,020円

 

全ての収益を合わせると、9月の収益は「ざっくり12万円」でした

 

PVは早い段階から”1万PV”くらいでした。

5月の中旬くらいからスタートし、2〜3記事しかない状態ながら割と早い段階で1万PVに到達していました。
9月は記事作成・SNSとの親和性・SEO対策を見直したところ、初めて15000PVを超えました!

 

過去月のブログ収益推移(だいたい)

5月|5000円くらい
6月|6万くらい
7月|7万くらい
8月|8万くらい
9月|12万くらい

↑こんな感じです。30万円くらい稼いでいるという感じで結構驚きです。

 

僕はこれまでの人生で、労働による収入が100%の生活をおくってきたため、
それとはちがう収入源は明らかに生活や気分を好転させてくれました。
また、マーケティングや稼ぎ方の考え方が少しづつ理解できてきた感触を得ました。

 

ブログ収益化|明らかに人生好転しました。(僕の体験談です。)

・労働による収益ではないので、ベースの収益が自然と底上げされている感覚を得た。すごく気分的に安定した。
・ライティングに実務的に日々取り組むことで伝え方・話し方・提案が変わった。クライアントへの訴求力が向上した。
・SNSの伸び、自サイトのPV数、ブログ収益など目に見える実績を企業に提示できるため、こちらの営業・提案がさらに通りやすくなった。

収益化の喜びはもちろんですが、
ブログ運営(というかブログを絡めたマーケティング)にコツコツと取り組むことで、考え方やお客様への伝え方が明らかに変化しました。
今回収益化までに実行した全ての行動を記していますが、そこまで特別なことはしていないのでできるだけ早くチャレンジした方がいい気がします。

 

ブログはオウンドメディア構築・SEOコンサル提案の練習に最適でした。

僕はブログ運営の意図として当初は「マーケティングの練習・サイト運営の練習・提案の幅を広げる」という目的でスタートしました。

ブログ運営で得られたスキル
・Googleアナリティクスの見方やレポーティング、具体的な対策が実務を通して学べる(読者の興味関心がわかるようになる)
・サーチコンソールが学べる(自記事にどんな悩みの解決を期待しているのかがわかるようになる。キーワード改善ができるようになる)
┗自分(コンテンツ)に何を期待しているのかがわかるようになる→具体的な対策やターゲットにFITした施策が打てる。

いろいろなクライアントのプロジェクトを0から企画し、実行してきましたがWEBマーケティングを絡めた施策を実行する上で、ブログでの試行錯誤の経験はかなり活きています。

ブログをはじめてからグーグルアナリティクスで数字をチェックするのが日課になり、サイトの課題に対する”仮説と次のアクション”を考えるクセがつきました。
自メディアの具体的な数字・実績・効果的だった施策をお見せしながら説得力のある提案をすることもできたので、お客様との商談を有利に進める上でもできるだけ早く自サイトの運営を開始するべきではと思います。WEB営業との親和性がかなり高い印象です。

①グーグルアナリティクスによる課題抽出・提案方法は以下で学びました(ちょっと上級者向けです。)
・Google Analytics の使い方
②オウンドメディアに対する考え方・提案は以下で学びました。(クライアントへの提案書も丸パクリしています。)
・オウンドメディア構築プログラム(WordPressブログ理論編)

↑現在ブログを持っており、アナリティクス導入前であればブログサイト運営・クライアントへの提案のヒントになると思います。

 

目的が”サイト運営の練習”から入っていたので「note」は使用しませんでした。

noteだとこうした「レポーティング、サイト運営の練習が出来なそう」且つコンテンツとしての発展性が弱いと感じたので
「せっかく記事書くのに、ちょっともったいないかも」と思いました。

グーグルアナリティクスやサーチコンソールを用いたサイト運用・改善経験は将来そのままクライアントとの提案・商談にも使えると考え、単発的な収益を得るよりもブログでサイト運営・改善を勉強することに将来的なメリットを感じました。
なのでnoteでの記事執筆は行いませんでした。

最近では自サイトの収益化の成長を具体的な数値でクライアントに示せるようになったことで、こちらが考えている施策に説得力を与えられるため大型の案件も受注しやすくなっています。

高額案件受注の体験談はこちら
(マインドマップ提案書公開)高額案件受注までの経緯を共有します。

 

 

ブログもプログラミングも”人生を楽にする”という目的は同じ

「たかが12万」と思われるかもしれませんが、、、

正直、ブログで大きく稼いでいる方と比べると雑魚すぎるのでアレですが、
はらブログ読者さんはおそらくプログラミングによるクライアントワークで収益化をしている方がほとんどだと思います。

僕自身、クライアントワーク以外の収入源が少しづつ増えてきたことで
フットワーク軽く自己投資ができたり、支払い関係がよりスムーズになったり、嫁さんと外食を楽しんだりする余裕もけっこう増えました。

僕は兼業ですので、自分が日中働いている間に、ブログが稼いでくれているような感覚も新しかったし頼もしかったです。

 

僕のプログラミングを開始した目的が”人生を楽にすること”でした。みなさんも多分そうですよね?
なのでプログラミングもブログも「目的達成のためのツール」という点では同じなので食わず嫌いせずに早めにチャレンジするのが吉な気がします。

以上の点から、プログラミングによる活動・クライアントワークに加えて、早めにブログ収益化の活動も進めていただければと思い、
ここまで収益化するまでの全ての行動・工夫(WEBマーケティング)をお伝えしたいと思います。

 

この記事で伝えたいこと

・ブログ収益化のための事前準備について共有します。
・「どんな記事を書けばいいのかわからない」と言う方に向けてあなたのブログのポジショニングのヒントを提供します(経験談)

・いい記事ってそもそも何か、僕なりの持論をお伝えします。
・僕が参考にした教材が1つだけあるので共有します。
・”いい記事を書くこと”と”読まれる努力”は別物と理解する。(マーケティングの視点を持ちましょう)

結論から言うと一番大切なのは「いい記事を書く」ことですが、
情報は結構あふれているので残念ながらいい記事を書くだけでは読まれにくいと言うことを理解することが重要かもです。

この人からの情報を得たい!と思われるような総合的な取組みが重要な気がしています。

実際に僕がやってみて、ブログは”書く努力と”売る(読まれる)努力”を同時に行うということが大切な気がしました。
僕自身、ブログもプログラミング同様に”売る努力”をしました。するとアクセスが増えていき、収益化にドライブがかかりました。
参考になるかわかりませんが、ブログ収益化の1例としてその全てを共有しようと思います!

では、早速諸々見てみましょう!


harablog

 

目次
①とりあえずブログを準備しましょう(とにかく早く準備をした方がいいです)
②目的が「ブログ収益化」であれば「自分が書きたいことを書くのはNG」
┗あなたのブログのポジショニングのヒント(割とすぐ近くにあります)
③記事を書くよりもまず先にやるべきこと
④ブログ収益化で参考にした教材(たった1つこれだけ見ればOK)

⑤なぜ有料記事を書かないのか|無料が最強だと思う。
⑥書くだけでは”見られない”ので色々工夫(マーケティング)しましょう。【僕の工夫を全て公開して見ます】
SEOは”最後”でいいかも(いい記事・いい活動は遅かれ早かれ評価されるっぽいです)

①とりあえずブログを準備しましょう

はい。何よりも大切な行動ですね。ブログがなければ、収益化は始まりません。当たり前体操ですね。
ブログは収益化まで紆余曲折・ブラッシュアップを必要とすることは間違いないため、
できるだけ早く取り組むのが吉です。記事はさておきとにかく今日準備を始めましょう。


※↑makeblogさん参照


 

今更感半端ないですが、ブログ型アフィリエイト設定の手順は下記の通りです。

①レンタルサーバー契約
②ドメイン取得
③ブログ(ワードプレス)設置
④ASP登録(アフィリエイトサイト登録)

こちらを準備する必要があります!

 

準備物①レンタルサーバー契約

エックスサーバー

サーバーはエックスサーバーでいいかと思います。安さ重視であれば他にも安いのはありますが、サーバー自体の品質を考慮するとコスパがいいのはエックスサーバーかと。マナブさんも使っているので間違いないですね!ちなみに僕もエックスサーバーです。

4月15日まで3万円のキャッシュバック中ですね!この機会にブログを準備するとお得です!
僕は12ヶ月契約にしていますがこのキャンペーンだと月のコストは1200円くらいです。セキュリティやパフォーマンスもしっかりしているのでエックスサーバーおすすめです。

 

準備物②ドメインの取得

お名前.com

ドメインはお名前.comでOKですよね。
この辺は説明不要ですかね。以下マナブさん動画で解説しています。

 

準備物③ワードプレス設置

サーバー内にある「WordPress簡単インストール」という機能であっという間にインストール可能です。
僕の読者さんはこの辺も説明不要かもですね!

↓もしよくわからなければ下記の動画がオススメです。

レンタルサーバー・ドメイン・ワードプレスの紐付けは以下の動画でマスターしました!

マナブさんのYouTubeです。ブログ構築初心者でも迷わず進行できます。
ワードプレス設置も簡単にできることがわかるかと思います!1~8まであるはず。最後まで見ましょう。

 

準備物④ASPサイト登録(無料なので早めに登録しましょう)

ブログを収益化するために、アフィリエイトサイトとのパートナー登録が必要です。
僕が利用してオススメはひとまず以下2点です。

もしもアフィリエイト
A8.net

他にもオススメのASPはありますが、何個も登録するのは大変ですしこの辺でまずは慣れていくのがいいかと思います。
登録無料なのでさっさと登録してしまいましょう。
めんどくさがりのぼくは昼休み中とかで無料申請をしました。

 

ASPの具体的な使い方・設定は以下の動画がオススメ

ぼくはこの辺の設計手順もじょうまさふみさんの動画講義で学びましたが、
先ほど紹介したマナブさんの講座内でも触れているので以下の動画シリーズを一巡してもOKです。

 

ブログを始める際のおすすめのテーマ3つ
(100テーマくらい見ましたが僕が今からやるならこの3つから選びます。)

ワードプレスでメディアサイト運営するにあたり、

・デザインがしっかりしており、
・SEO対策がしっかりしており、
・ブログで収益を出している方のレビューが上位

そんなオススメワードプレステーマを3つ紹介します。

「SWALLOWスワロー」¥9,900(税込)
「STORK19ストーク19」¥11,000(税込)

「SWALLOW|スワロー」「STORK19|ストーク19」はブログを作る専用に設計されたテーマであり、
ブログ・オウンドメディア収益化を実現しているツズキさん山田どうぞんさんからの評価も高く、間違いないかなと思います。こちらにテーマ変更するだけでSEO順位が上がったと言う事例もあるそうです。デザインも洗練されており、めっちゃ使いたいです。

 

僕自身、ワードプレステーマ選びを何も考えずにセッティングしてしまったのでちょい後悔してます。。。

ユーザーのことを考えるとポンポン変更するべきではないので、今は変更しませんが正直かなり後悔しています。
そのうち上記3つから選んで変更する予定です。
みなさんにはそんな後悔はしてほしくないのでよかったら参考していただけると幸いです!

②目的が「ブログアフィリエイト(収益化)」であれば書きたいように書くのはNG

備忘録や日記として体験談を残すのであれば書きたいことを書きたいように書くのはOKですが、
収益化を目指すのであれば自分が困ったことを解決するための手段や考え方を具体的に伝えるような書き方がいいです。
ぼくは以下の動画をTTPしています。

マナブさんも「過去の自分の背中を押すイメージで書いている」という話をされていますね。

マナブさんは「主張→理由→具体例」の順で文章を構築しているようです。
僕もこの書き方は参考にさせていただいています。
↑すると過去の自分同様につまづいている方の背中を徐々に押せるようになってきました。ご参考までに。

いい記事とは過去の自分と同様の悩みを持っている人の「行動の変化を促すもの」ではないかと思っています。
そんな想いを胸に秘めて「主張→理由→具体例、、、」と何度もぶつぶつとつぶやきながら僕は記事を書いています。笑

 

はらブログのコンセプトについて
僕がなぜ”営業”にフォーカスしたか(CodeLife加入がきっかけ。営業で困ったから)

・codelife学習時に感じた不安(営業に関するカリキュラムが無かった)
・それを自分なりに悩んで工夫して解消した(提案や足りないスキルをカバーするためのアイデア)
・同じように「どのように営業を開始すべきかわからない」という方がいるのでは?と思った。

2月くらいにマナブさんの「codelife」というプログラミング有料コミュニティに入って学習にドライブをかけました。カリキュラムに沿って学習を深めましたが、営業についての具体的な解説やカリキュラムがなかったので、どのように営業をスタートしていいかわからず、色々と提案方法やアピールを試行錯誤し、なんとか初案件の獲得や収益化が進みました。

その後、自分なりの不安解決の手順を記事に。
【初心者・独学】半年間プログラミングを学習したら副業30万円稼げた全工程を解説
【コピペOKです】クラウドワークスで受注率が上がる提案文・営業のコツ(僕は100万円稼げました)

この当時、正解がない中での試行錯誤でしたのでめちゃめちゃ不安でしたが、
「同じように不安で営業できないでいる人がいるかも」と思ったのが、はらブログをWEB営業にフォーカスしようと思ったキッカケでした。

コミュニティでは同じ目的や志で行動している人が多いはずなので、
そこで感じた不安やご自身のステップアップのヒントやアイデアというのはおそらく大きな価値になると思います。

こういったコミュニティでは自分と似たような悩みを抱えている方が多いと思うので色々とニーズが落っこちているはずです。
周りを見渡してそのスキマ・課題解決に飛び込みましょう。

 

ブログのコンセプトを決めるためのヒントは実はtwitterのDMにもあるかも

みなさんはTwitterでフォロワーさんから相談を受けたことがありますか?
実は「相談を受けた内容=それが他者さんから見たあなたに期待するポジションやコンセプトの芽」だと思います。
僕の場合は、営業とWEB広告とディレクション・提案に関する相談を、ありがたいことに毎日のようにいただいています。

相談を受けている分野とブログを統一させると、内容に厚みがますのではないかと思います。

↑僕自身、最近だといただいた質問とそれに対する回答をそのまま深掘りして記事にすることが多いです。
ラジオのネタとかも同様です。

例えば、こんな質問もらっていませんか???
・ご家族がいるのにどうやって作業時間を確保しているんですか?
・こんなエラーが出てしまって、、、どうにかならないですか?

・shopifyについて教えてほしいのですが、、、?
↑そこそこあなたが知見のあることを聞かれているはずなので多分書きやすいし背中を押しやすいはずです。

 

 

③ブログ収益化のために購入した教材は「1つだけ」。
(プログラミングの収益から投資しました。)

ブログ収益化に向けて購入した教材は”1つだけ”でした。
というかブログ型アフィリエイトの教材ってこれしかないイメージです。

マナブさん教材
ブログ型アフィリエイトの完全講義【ブログ歴6年の僕の集大成です】

ブログ収益化をすすめる上で購入したのはマナブさんの教材1つのみです。
稼ぐという目的をもってブログ運営に望むのであればこれひとつの購入でOKかとおもいます。
理由として、ライティングやSEOなどの断片的な教材は多々ありますが、「ブログ収益化」という包括的な教材はこれしかないんですよね。
ぼくはプログラミングで得た収益から投資しました。

オススメポイント①ブログ型アフィリエイトを運営する上での全てのノウハウが業種されている

ここでは「ライティングの型・記事テンプレートの共有」「WEBマーケティングによる集客」「SEO上位表示のためのキーワード分析の手法」そして何よりマインド的な部分も含めて全て網羅されています。

マナブさん教材の目次
1.ブログで稼ぐためのマインド編
2.人生の母艦としてのブログ構築
3.ネットで稼ぐ基礎を理解しよう
4.SEO集客の基礎を身につけよう
5.SNS集客の基礎を身につけよう
6.集客のための記事ライティング
7.販売のための記事ライティング
8.時流に乗ることの重要性を解説
9.僕がゼロから参入する際の戦略
10. ブログ運営の細かいテクニック

上記の1~10を意識して行動したところ、自然とアクセスと収益が伸びていきました。
マナブさんらしい、全ノウハウ丸出しなカリキュラムです。

オススメポイント②専用コミュニティにて質問し放題

また、購入後は専用コミュニティにて質問し放題となっているため、このへんも初心者的にはかなりありがたく、購入の決め手になりました。
体験談ですが正直この教材をひとつ抑えておけばブログ収益化のヒントや具体的な記事設計について網羅されており、サイト運営の方向性が明確になります。

費用はかかりましたが、日本一ブログで実績を出しているマナブさんのエッセンスを1%でも吸収できれば10万円は稼げるんじゃね?という感じでした。
すると、やはり収益化にドライブがかかりました。

プログラミングで得た収益からサッと投資したのでコスト的なストレスは正直ありませんでした。
本気でブログ運営に取り組むのであれば、スルーすると損をする内容でしたよ。

第2の収益源の構築をめざして、ぜひ投資してみてください!

マナブさんブログ教材
ブログ型アフィリエイトの完全講義【ブログ歴6年の僕の集大成です】

 

 

お金をかけられない場合は「マナブログ」「Tsuzuki Blog」から勉強をスタートでOK!

・マナブさんブログ|https://manablog.org/
・ツズキさんブログ|https://www.tsuzukiblog.org/

すでに参考にされている方多数とおもいますが上記二人の記事にもめちゃめちゃためになる情報がたくさんあります。
とにかくわかりやすく、背中を押される感覚がありますよね。

僕も寝る前にお二人のブログ記事を読んで、収益化のヒントを探っています。
記事の内容もそうですが、書き方・伝え方にフォーカスして見ていただくとアウトプットの勉強になると思います。

お二人とも記事の流れは「主張→理由→具体例」
どの記事も構成はこんな流れを汲んでいるかと思います。
そんな視点でもぜひ記事をチェックし、アウトプットの参考にしてみてください!

 

 

④記事を書く前にすべきこと

実績を作る・成果を出す(といっても小さな成果でいいと思います。)

実績がない中で記事を書いても「主張→理由→具体例」の説得力が弱い気がします。それだとブログの目的である「背中を押す」と言うことに繋がりづらいのかなと思うのでまずは実績を作るのが先決かと思います。そのように動くことでネタも増えますね。

小さな実績でOK

わかりやすい実績でいうとやはり「収益」だと思います。
ただ、必ずしも大きな収益である必要はない気がしていて、それが5000円でも5万円でも僕は記事にすべき立派な実績だと思います。
毎月5000円稼げると年収6万円増ですからね。僕なら大好きなあたりめと炭酸水を我慢せず買えてめっちゃハッピーです。

 

あとはそれを自分と同じ境遇の方に向けて落とし込んでいく感じがいいかと思います。


「子持ちママ向け|家事との両立で5万円稼げたプログラミングの学習ステップ(焦らなくてOK)」

「大学生がバイトを辞めてプログラミングで楽々5万円稼ぐための学習ステップ(家でパジャマのまま仕事したくないですか?)」

↑僕は31歳のおっさんなので、どちらも僕には書けない記事です。タイトル的に同じ境遇の方の背中を押せそうではないでしょうか?
どちらも扱っているカテゴリは同じですが、自分と同じ境遇の方の背中を押すようなイメージだとオリジナリティもあり経験談を書きやすいし、背中を押しやすいかと思います。

 

記事作成までのステップ
・まずは成果を出す。(小さな成果でいい)

・実績を示しつつ、同じ境遇の方に向けて具体的に工程を書く

ぶっちゃけ僕のブログは全てこれです。
必ずしも数的な実績じゃなくてもよくて「未経験からの転職」「できないことができるようになった」とか「お客様に褒められた」といった定性的な実績でもいいと思います。そのために工夫したこと・ツール・アイデア・マインドを具体的に共有していきましょう。きっとだれかの背中を押せるはずです。

・まずは成果を出す。(小さな成果でいい)
・実績を示しつつ、同じ境遇の方に向けて具体的に工程を書く

 

繰り返しですが背中を押すのが目的なのでこの流れがいいのかなと思います。
逆に言うと、成果を出されている方は、「ネタはあるのであとは書くだけ」と言うもったいない状態ではないかと思います。

 

④「なぜ有料記事を書かないのか」についてSNSマーケの持論。

僕が記事を有料化しない理由


「なぜ有料化しないのか?」というご質問をいただくことがけっこう多いです。
持論ですが、ノウハウはググれば出てくるので出し惜しみする必要はないのかなと思っています。また、無料とすることで得られるメリット側に魅力を感じました。

”無料”の強さ
・記事に触れやすい
・感謝されやすい
・評価されやすい
・自分の人柄を知ってもらいやすい
・拡散しやすい

上記の効果は有料化による金銭的な対価よりも、SNSマーケに取り組んでいる僕にとっては明らかに有益ではないかととらえました。

有料級の有料商品=当たり前。
有料級の無料商品=自然とGIVEになり、自然と感謝される。結果としてブログと同時になぜか自分の評価が上がる。

↑マナブさんもおっしゃっていますがSNSマーケティングは「100GIVE1TAKE」だと思います。
これって言い換えると「読者さんの背中を押せないと収益化できない」ということかなと考えています。
それを考慮して「まずは読者さんの背中を押す」ということを達成するためにもやはり”無料”が入口として最強ではないかと思います。

何を学びたいか?→誰から学びたいか?

多分ですが「学び方」より「誰から学びたいか」というところがこれからどんどん重要になってくる気がしています。
マナブさんから色々と学びたいのは、マナブさんの収益がすごいだけでなく”生き方・考え方”に魅せられる人が多いからですよね。
めっちゃ稼いでいるのに、オラオラしてなくて本当に心地いい人だなと思っています。

マナブさんの考え方や生き方が好きだから例え同じ内容でもマナブさんから色々学びたいと思っています
そういったことを考慮しても無料での情報提供から自分のことを知ってもらうのが割とマーケティングの王道パターンな気もしています。

 

⑤(コピペOK)書くだけでは見られない=見られる努力をしよう

見られる努力=マーケティングであり、営業活動です。

 商品を作ってそのまま倉庫にしまっている状態は普通に考ると健全ではないですよね?
ブログも同様かと思います。記事を書く→マーケティング・営業活動をする。このへんを分けて実行していくのがいいのではないかと思います。

事実として、僕は3~5記事しかないブログに毎月1万PV以上の集客を達成していましたが、
「いい記事を作ったから集客し続けられた」というより「集客施策を絶えず実行したから集客できた」という印象を得ています。

では次から具体的且つ効果的だった集客施策をご紹介します。
多分WEBマーケティングの部類に入るかとおもいますが、ぶっちゃけ誰でもできることしかやっていない気がします。
1つでも持ち帰っていただけると嬉しいです!

効果的だった具体的な取組み・施策
パクれる部分は持ち帰ってください!

正直、だれでもできるような施策しかしていないようなきがしますが、効果を実感したアクションを共有します!

①コミュニティにて定期で成果報告をする(codolife参加者の営業不安の駆け込み寺化)
②記事紹介を固定ツイート(ランディングページでいうTOPバナー化)
③マナブさんに感謝を伝える
④営業支援企画を通してさらに背中を押す(フォロワーさんの背中を押すためのコミュニケーションの”深化”)
⑤ラジオ配信(ゆるいコミュニケーションの”深化”)

①コミュニティで定期の成果報告をする(codolife参加者の営業不安の駆け込み寺化した)

codelifeにて早い段階から毎月の収益報告と案件での気付きを発信していました。
3月に初めて案件が取れてから6月には100万円稼げていたので、ステップアップを細かく報告したことで、
コミュニティ内で実績が認知されるようになりました。

すると、ここからツイッターへの流入が増えていき、同時にブログへのアクセスが増えました。
さらにブログを読んで成果を出す方が増えていき、ツイートでの拡散→読者増→成果がでる→読者増という謎のループが起こりました。
そうしているうちにTwitterのDMでの相談も増え、codelife参加者さんにとっての営業面での”駆け込み寺”のような状態になりました。
そこで1つ1つアドバイスを続けるうちにブログ固定読者化も進んだと考えています。

 

②記事紹介を固定ツイート(ランディングページでいうTOPバナー化)

①のアクションによりcodelife参加者さんを中心にぼくのプロフページをかなりチェックしてくれるようになっていたので、
固定ツイートで記事ページへのアクセスを狙いました。

収益報告は定期的にcodelife内で実施していましたが、そのノウハウについて説明していませんでした。
なので、「僕のプロフページを見に来る方の興味は”僕の収益化のノウハウ”である」という仮説ができていたため、
固定ツイートを使って記事へのアクセスを狙いました。

おそらく、僕のブログのアクセスはほぼここからスタートしていると思います。(SEOはランク外でほかに経路が見当たらない状態でした。)
結果として5月に立ち上げたブログは6月末には月間1万PVをこえることが出来ました。

 

③マナブさんに不定期で感謝を伝えた。

不定期にマナブさんに感謝を伝えています。いまマナブさんが「ギフト村」というサービスを作っていますが、それとは関係ないです。笑
ぼくの収益化はほぼ全てマナブさんのロードマップ(有料コミュニティ)に従って行動したに過ぎないので、成果報告の際はできるだけ感謝を伝えています。
収益化が進むにつれて認知いただけるようになり、マナブさん経由での流入が増えた印象があります。

マナブさんも自コミュニティからの起点で収益報告があると、ご自身のブランディングにも繋がるため、こういった報告は歓迎されているのではないかと思います。

そこからまた読者増→成果がでる→読者増というループが発生しているように思います。

 

(ちなみに)マナブログの以下の記事で僕の紹介をしてくれたことがありました。すこぶる嬉しかった。

マナブさんからご紹介いただいたことでcodelife参加者さんが自分に頼っていただける機会が増え、
学習カリキュラムを一巡した後の”営業面のサポート役”のようなポジションとしてTwitterでDMをいただく機会が増えていきました。
こうした部分からも読者が増えていきました。

 

 

④営業支援企画を通してさらに背中を押す(フォロワーさんの背中を押すための”コミュニケーションの深化”)


ブログのカテゴリと関連性のある営業支援企画によりブログでは解決できないそれぞれのコアな課題の解決を行うことで一人一人との密接なコミュニケーションを行なってきました。人とのつながりはSNSにおいても数より深さだと思っているので、これまで150名近くのMTGを僕は一体一で実行しています。(これは正解かどうかわかりません。コスパは悪いのかもしれません。)

結果としてそこから飛躍された方が勝手に僕のブログや企画を拡散していただき、ブログ読者の増加につながるといういい流れをいただいています。僕は成果報告や情報拡散をお願いしたことないんですよね。
これこそ「100GIVE1TAKE」なのかもですが、人とのつながりは凄いなと思っています。ありがたい限りです。

 

⑤ラジオ配信(ゆるいコミュニケーションの”深化”)

有益な情報や発信だけの繋がりって多分「恒久的」ではないと思うんです。
なんか疲れませんかね?笑

なのでラジオでゆるく自分をさらけ出すような無益な配信をしています。
正直効果はよくわかりませんが、楽しいので継続です。

プログラミング学習はわりと孤独なので、僕のラジオで気晴らしになるなら嬉しいなというレベルで継続しています。

個人的にはフォロワーのみなさんと深いコミュニケーションができるのでたのしいし、
マーケティングの観点からも中長期的にみるとかなりいい取り組みなのではないかと考えています。

 


以上が効果的だった取り組みの紹介でした。

これら全ての活動は僕的にはWEBマーケ(SNSマーケ)と言えるのではないかなと思います。
上記を見ると、とにかくまずは価値提供(GIVE)にフォーカスしている気がします。

そしたらジワジワと記事の価値が高まり、収益として帰ってきたような感じがしています。

正直収益は期待してませんでしたし、結果論のようなところもありますが
”ブログ収益は一番最後に帰ってくるもの”と言うマインドセットがいいのかもしれませんね。

 

なぜこんなにWEBマーケに全力でコミットしたのか?

上段でも少し触れましたが、正直ブログの収益化を第一に考えていたわけではなく、
クライアントに提案するときに説得力を持たせるためにSNSによるWEBマーケティングをスタートしました。

SNSのコンサルティングやアドバイスを提案する際に
・フォロワーが50人というよりは3000人と言えた方が説得力ありますよね?
・「ブログで月間12万円稼いでいます」と言えた方が説得力ありますよね?

お客様への提案に厚みを持たせるためにWEBマーケに取り組んできたというのが本当のところです。
結果として狙い通り、WEB広告などの代行業務の提案に説得力が増し、営業活性化→収益化にドライブがかかりました。

 

⑥SEOは”最後”でいいのかも(いい記事は遅かれ早かれ順位が上がるっぽい)

 

これはもう完全に経験談なので的外れかもですが、
SEO対策が最後でもSNSマーケティング施策を絡めつつ背中を押すことができれば、記事の評価も上がり、アクセス増加・収益化は可能でした。
↑すぎうたさんのように大勢の方から自然と記事の拡散をしていただけており、アクセスが増えていきました。

 

SNSでの支持が高まっていたため、
キーワード最適化であっさりと検索1位に。

SNSにより広く拡散され被リンクが増えた状態だったこともあり、SEO対策に本腰を入れてキーワード最適化したところ15日くらいで狙ったキーワードで検索1位になりました。もしかしたらすんごい遠回りに見えて近道なことをやっていたのかもしれません。

以上の点を踏まえても、SEOは最後でもいいのかなとおもいました。(同時にやるのがベストですが、、)
SNSを絡めて記事の価値を高めることで、SEOの支持も得やすいということを身をもって知りました。

 

コンテンツの本質は多分これなのかも。

僕がやってきた活動は、マナブさんの伝えている「周りで勝つ人を増やす」という行為な気がします。
すると、PVとして、収益として、様々な返報性がはたらいた気がしています。

ふわっとした解答で申し訳ありませんが、
これがコンテンツ(ブログのみならず企画や様々な活動)の本質ではないかとおもい、僕が最近大切にしている考え方です。
ご参考までに。

 

僕のことを腹黒い!と思った方ホントすみません。。。


色々赤裸々にお伝えさせていただきましたが、これは見方によってはなんかめちゃめちゃ計算されてて腹黒い?内容だったかもしれません、、、
不快に思った方がいたら大変申し訳ないです。すみません。。。

「稼ぐ」にフォーカスして情報提供することを目的としているので、
僕のことは嫌いになっても「はらブログ」のことは嫌いにならないでください!笑

 

 


記事を書くだけではもったいないかもです。

ですが記事=商品と捉えると、割とここまで考えないともったいないのかなと思います。
お客さんとのプロダクトでも割とこんな感じで方向性やブランディングのためのあらゆるアクションを考えています。

様々な取り組みからブログを見てくれる人が増えるということは、
また僕の記事を見て、行動を開始する確率が増える→するとSNSで拡散してくれて→という流れがじわじわと繋がりますね。

SEOについては最近取り組んだにすぎませんが事実として5記事で1万5千PVとジワジワと広がりを見せています。
お伝えしたかったのは「(記事を)作ったら、売る(見てもらう)努力をしよう」というところかと思います。

WEB制作も勉強したらすぐに稼げるようになるわけではなかったはずです。
ブログも同じで書いたらすぐ読まれるわけではないかもです。

ここでの読まれるための努力や行動や気づきはそのままクライアントへのアドバイス・提案力にも直結しますよ。
お客様のサイトを改善する練習だと思ってブログサイト運営を初めてみてはいかがでしょうか?

個人的にかなり楽しかったです。

まとめ

「どんな記事を書けばいいのかわからない」と思っている方へ

・コミュニティでの悩み・困りごと・課題をキャッチアップしよう。
・まずは小さな実績をつくろう。
・いい記事とは同じような境遇の方の行動を変容させるもの。過去の自分を連想しながら悩みを解決してあげるような記事を書きましょう。
・ブログ収益化の教材はマナブさんの教材がオススメ。

”いい記事を書くこと”と”読まれる努力”は別物と考えて行動を。

僕が実行した読まれるまでの工夫・取り組み
①コミュニティにて定期で成果報告をする(codolife参加者の営業不安の駆け込み寺化)
②記事紹介を固定ツイート(ランディングページでいうTOPバナー化)
③マナブさんに感謝を伝える
④営業支援企画を通してさらに背中を押す(フォロワーさんの背中を押すためのコミュニケーションの”深化”)
⑤ラジオ配信(ゆるいコミュニケーションの”深化”)

ブログはあくまでツール。目的は”背中を押すこと”なので、そこにフォーカスした多面的な取り組みをしていくのがいいのではないかと思います。結果としてブログやあなた自身の信頼性を高めてくれるはずです。ゆっくり進んでいきましょう。

 

 

ブログのアドバイスやります!

僕で良ければブログ収益化のアドバイス・マーケティングのアドバイスを実施してみようと思います。

・記事添削
・収益化のプラン構築
・SNS戦略の立案

この辺で僕なりのアドバイスが可能ですので必要に応じてお声がけください。

では、長々と失礼いたしました!
少しでも収益化・ブログ運営のヒントになれば幸いです。

 

 

 

最近はSNS経由でWEB営業の講師としても使っていただける機会が増えています。
このへんのお話とかもラジオでゆるくやっていこうと思います。

では、引き続きよろしくお願いいたします。

はら

↓シェアいただけるとやる気が爆発します!